メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2025年7月24日

令和7年度

株式会社三好商会様(神奈川県横浜市) https://www.mys.co.jp
  • ≪企業概要等≫建材総合商社 三好商会グループは、2023年7月をもちまして創立75周年を迎えました。
    セメント販売からスタートした三好商会グループは創業者の「想えば想われる」基本精神を礎に、セメント・生コン等各種建設資材販売、ガラス・ALC・ECP等各種工事など、多方面でお役に立ってまいりました。
    輸送事業(旭企業)、環境事業(三好環境)などグループ企業ともに総合力を活かし、地域のインフラ整備に貢献します。
  • ≪寄附金額≫50万円
株式会社日本トリム様(大阪府大阪市)https://www.nihon-trim.co.jp/ 
  • ≪企業概要等≫株式会社日本トリムは1982年の設立以来、「快適で健康なヒューマンライフの創造に貢献する」という経営理念のもと、人間にとって最適な「水」とは何かを追求し、家庭用整水器の製造・販売を軸に事業を展開しております。さらに電解水透析などメディカルカンパニーへの飛躍を目指しております。これまでにない新しい機能を持った「電解水素水」を社会に提供していくことにより、健康で豊かな社会へ貢献してまいります。
  • ≪メッセージ、寄附金使途等の概略≫弊社は「ウォーターヘルスケアという新習慣」を提唱し、健康をサポートする水=電解水素水の普及に努めています。今回の寄付が胎内市の地域活性化やアメリカンフットボールチーム『胎内DEERS』の更なるご活躍の一助となることを期待しています。
  • ≪寄附金額≫790万円
株式会社冨山様(新潟県新潟市) https://www.tomiyama-agri.com/
  • ≪企業概要等≫株式会社冨山は創業時から、「農家さんのお役に立つこと」「農に関わるお困りごとを解決すること」をミッションとし、時代の一歩先を行き、農家さんを支え、共に歩んできました。「食と農の架け橋」として農家さんと消費者をつなぎ、田畑から食卓へ、安心安全な食を届けます。これからも、生産者・消費者・地域・地球、全てが生き生きと輝く世界「アグリトピア」の実現に向けて、いち早く変化に対応し、常にチャレンジします。
  • ≪メッセージ、寄附金使途等の概略≫教育・研究・スポーツ・地域交流など様々な場面で連携しながら「食」と「農」と「ビジネス」を一体的に学び、食料産業の発展に貢献できる人材を育成する取組に、弊社が事業展開する領域と近く共感させていただきました。今回の寄付が新潟食料農業大学様の更なる発展の一助となれば幸いです。
  • ≪寄附金額≫100万円
株式会社ナカショク様(新潟県新発田市)http://www.nakasyoku.co.jp/  ナカショク
  • ≪企業概要等≫株式会社ナカショクは「クリーンな農場づくりを徹底し、安全・安心でおいしい食品をお客様のもとにお届けする」という考えのもと、胎内市をはじめ、新潟県内外で養鶏・養豚農場を経営する畜産企業です。また、卵と豚肉の生産にとどまらず、廃棄予定の食品の飼料への活用や、自社のコンポストを利用した有機肥料の製造など、畜産の枠にとどまらない挑戦を続けております。
  • ≪メッセージ、寄附金使途等の概略≫私たちは、変化の激しい時代に柔軟かつ力強く対応するために、常に価値を創造しなければならないと考えております。この度の寄附が胎内市における畜産をはじめとする農業の持続的発展の一助になれば幸いです。
  • ≪寄附金額≫100万円
株式会社サウスエージェンシー様(東京都渋谷区)https://www.southagency.co.jp/ https://bpsp.southagency.co.jp/ https://utilly.jp
  • ≪企業概要等≫株式会社サウスエージェンシーは資金調達を必要とする中小企業や小規模事業者と資金調達を得意とする税理士や専門家を結びつけるエージェンシーです。
  • ≪メッセージ、寄附金使途等の概略≫胎内市の更なる発展を応援しています。
  • ≪寄附金額≫10万円

お問い合わせ

総合政策課企画政策係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

kikaku@city.tainai.lg.jp