メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報たいない > 「市報たいない」への掲載依頼について

ここから本文です。

更新日:2024年10月25日

「市報たいない」への掲載依頼について

※令和6年10月25日より、記事掲載可否の判断方法の見直しを行い、掲載依頼用紙を新しくしました。

掲載依頼の方法

市報たいないの「街の連絡帳」には、市や県などの公共団体以外からのお知らせも掲載しています。
記事の掲載を希望する方は、掲載希望号(発行日)の1か月前までに、原稿を窓口持参、郵送、FAX、メールのいずれかの方法で提出してください。

市報たいない発行日一覧はこちら

掲載内容

  • 広く市民が参加できる個人・団体が行うイベント(催し、講座、教室)に関すること
    利益が出るものであっても、市民と市民を結び、まちづくり活性化に寄与することを目的としたものであれば掲載可とします。(例:マルシェ、展示会など)
  • 相談に関すること
  • スポーツに関すること
  • お知らせに関すること

掲載できないもの

次のような記事は掲載できません。

  1. 政治、宗教活動に関わるもの
  2. 公序良俗に反するもの
  3. 事実関係が確認できないもの
  4. 営利行為(実費負担などを除く)または営利行為の勧誘につながるもの
  5. 広く市民一般を対象としないもの(一部の地域居住者のみが対象の事業、会員同士の連絡など)
  6. 市報発行日と開催日または申込締切日の間隔が、中5日に満たないもの
  7. 個人の利益に資する協賛や寄付金を目的としたもの。ただし、義援金など、社会貢献や地域貢献を目的としたもので、施策上必要と判断したものを除く
  8. 市報たいないの同時配布物(折り込みチラシ、回覧物等)と同一内容のもの
  9. 個人の宣伝や活動を目的としたもの

記事掲載可否の判断方法

依頼を受けた記事は、次の要素を総合的に用いて優先順位を付け、掲載可否を判断します。

  1. 依頼主の性質(順位は下表のとおり)
  2. 市または県(教育委員会を含む)の後援の有無(後援・共催事業を優先)
  3. 費用負担(無料のものを優先)
  4. 開催地(市内のものを優先)
  5. 掲載可能時期(発行号に近い時期のものを優先)
依頼主の性質と優先順位の一覧
順位 性質
1 官公庁(国、県など)
2 公的法人、公立学校、市関係団体
3 公益性のある非営利団体
4 上記以外の法人
5 任意団体
6 個人

 

記事の掲載間隔

同一内容の記事については、原則年1回の掲載とします。ただし、公共性が高く、再度周知する必要があると判断した場合は、この限りではありません。

掲載依頼用紙

記事の掲載を希望する場合に必要です。ただし、第2順位以上の依頼主や市の関連部署を経由して依頼することができる場合や、依頼内容の主旨が分かる文書を別に提出することができる場合は不要です。

ダウンロード

「市報たいない」掲載依頼用紙(ワード:21KB)
「市報たいない」掲載依頼用紙(PDF:123KB)

受け付けた原稿は紙面構成の都合で、広報担当者が修正・削除する場合があります。

掲載可否の連絡

掲載するものについては、校正依頼の通知をもって掲載可の連絡とします。
なお、掲載しない場合および掲載を保留する場合の通知は行いません。

原稿提出・問い合わせ先

胎内市役所総合政策課広報情報推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111(代表)

FAX:0254-43-2868

メール:koho@city.tainai.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策課広報情報推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

koho@city.tainai.lg.jp