メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報たいない > 音声版市報たいない

ここから本文です。

更新日:2025年5月9日

音声版市報たいない

胎内市音声訳グループ「ひわの会」のみなさんが音訳した音声版(MP3)の市報たいないを配信します。
過去の市報たいないの音声CDも貸し出し可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。

最新号【No.454】市報たいない2025年4月15日号

1(表紙)ページ
チューリップフェスティバル2025(MP3:1,068KB)

2~8ページ

<街の連絡帳>(MP3:1,616KB)

催し
板額ほたるの里「さくら祭」
図書館「春のよみきかせ会」
第36回胎内市美術協会展開催
ゴールデンウイーク期間中の「道の駅たいない」周辺について
【春の織りの会】糸の会・さき織り作品展、手機織り作家小田テル子展
カラオケ友の会発表会

(MP3:1,616KB)

 

募集
選挙における期日前投票所および当日投票所の投票立会人募集
はたちのつどい実行委員募集
テニス連盟春季練習会参加者募集
【急募】胎内高原ハウス(株)従業員募集
胎内フラワーパーク市民ボランティア募集
狩猟免許取得経費の補助
新規に猟銃を取得する方に購入費用の一部を補助
電気柵購入費の補助
令和7年度狩猟免許関係事業の開催予定
切り紙講座「初夏のモビール作り」
初夏の美術館展鑑賞会参加者募集
陸上競技教室参加者募集
胎内自然天文館からのお知らせ
インターンシップ受入事業者募集
「大友良英さんとみんなで内の倉ダムオーケストラ」参加者募集
人物デッサン会へのお誘い
書道けんきゅう中藤会会員募集(MP3:9,433KB)

お知らせ
「のれんす号」の定期券発行対象者の拡充について
市税の納期限
国民年金からのお知らせ~学生のみなさんへ「学生納付特例制度」について~
防災行政無線『戸別受信機』を新しい機器に交換します
パブリックコメント(意見公募)を実施します~胎内市生涯学習施設整備基本計画(案)~
令和7年度保育園等途中入園申込期限について
おわびと訂正(MP3:2,952KB)

認知症カフェ(MP3:848KB)
NPO法人スポーツクラブたいない通信ナンバー2(MP3:557KB)
もっと見たいなぃ写真募集中(MP3:152KB)
4月1日号の市報アンケートに寄せられたご感想を紹介します。(MP3:170KB)

9ページ

令和7年度人間ドック・脳ドック費用助成のご案内(MP3:3,265KB)

10ページ
後期高齢者人間ドック健診費用助成

(MP3:3,265KB)

荒川水系烏川流域を「特定都市河川」および「特定都市河川流域」に指定しました(MP3:766KB)

11ページ
<健康づくり課からのお知らせ>
築地地区の胃部(バリウム)検診・大腸がん検診のご案内
5月の特定健診・胸部レントゲン検診・大腸がん検診のご案内(MP3:1,710KB)

12~13ページ
生涯学習メニュー(MP3:3,784KB)

14ページ
新刊案内(MP3:1,507KB)
夜間窓口(MP3:653KB)
マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストア等で住民票・印鑑証明書を取得できます(MP3:212KB)
郵便局で各種証明書を取得できます(MP3:434KB)

15ページ
子育て支援コーナー(MP3:12,612KB)

16ページ
相談コーナー(MP3:3,034KB)

人口と終わりのあいさつ(MP3:2,329KB)

全体版(MP3:47,715KB)

バックナンバー

お問い合わせ

総合政策課広報情報推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

koho@city.tainai.lg.jp