自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2025年5月9日
胎内市音声訳グループ「ひわの会」のみなさんが音訳した音声版(MP3)の市報たいないを配信します。
過去の市報たいないの音声CDも貸し出し可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。
■1(表紙)ページ
チューリップフェスティバル2025(MP3:1,068KB)
■2~8ページ
◆お知らせ
「のれんす号」の定期券発行対象者の拡充について
市税の納期限
国民年金からのお知らせ~学生のみなさんへ「学生納付特例制度」について~
防災行政無線『戸別受信機』を新しい機器に交換します
パブリックコメント(意見公募)を実施します~胎内市生涯学習施設整備基本計画(案)~
令和7年度保育園等途中入園申込期限について
おわびと訂正(MP3:2,952KB)
認知症カフェ(MP3:848KB)
NPO法人スポーツクラブたいない通信ナンバー2(MP3:557KB)
もっと見たいなぃ写真募集中(MP3:152KB)
4月1日号の市報アンケートに寄せられたご感想を紹介します。(MP3:170KB)
■9ページ
令和7年度人間ドック・脳ドック費用助成のご案内(MP3:3,265KB)
荒川水系烏川流域を「特定都市河川」および「特定都市河川流域」に指定しました(MP3:766KB)
■11ページ
<健康づくり課からのお知らせ>
築地地区の胃部(バリウム)検診・大腸がん検診のご案内
5月の特定健診・胸部レントゲン検診・大腸がん検診のご案内(MP3:1,710KB)
■12~13ページ
生涯学習メニュー(MP3:3,784KB)
■14ページ
新刊案内(MP3:1,507KB)
夜間窓口(MP3:653KB)
マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストア等で住民票・印鑑証明書を取得できます(MP3:212KB)
郵便局で各種証明書を取得できます(MP3:434KB)
■15ページ
子育て支援コーナー(MP3:12,612KB)
■16ページ
相談コーナー(MP3:3,034KB)
お問い合わせ
総合政策課広報情報推進係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
koho@city.tainai.lg.jp