メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2024年4月5日

なりわいの匠

暮らしの「わざ」を伝える“なりわいの匠“の利用方法

  1. ガイドブックや市内の匠一覧をご覧いただき、やってみたいものがありましたら、「胎内市役所 農林水産課 農村交流係」または「胎内市役所 定住促進担当」に連絡してください。
  2. 農村交流係の担当が「なりわいの匠」に連絡、利用者とのコーディネートを行います。
  3. 「なりわいの匠」と直接、日時・場所等を打合せしていただきます。
  4. 約束の日時・場所で匠の技を堪能。

    ※ 季節により、実施できる内容が制限される場合があります。
    ※ かかる費用等は、それぞれ異なります。

なりわいの匠とは?

 新潟県の農山漁村体験インストラクターです。農山漁村地域の暮らしの中で培われた高い技術や技能を持った方を、県知事が指導者として認定しています。体験交流や講習、イベントでの実演などで、現在、約2,000名が活躍しており、胎内市には43名いらっしゃいます。

 

参考

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策課企画政策係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

kikaku@city.tainai.lg.jp

農林水産課農村交流係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

koryu@city.tainai.lg.jp