メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 市政情報 > 胎内市地域おこし協力隊

ここから本文です。

更新日:2024年12月4日

胎内市地域おこし協力隊

令和5年度地域おこし協力隊

 胎内市では、都市地域等から「地域おこし協力隊」を招致し、地域住民と共に地域活性化に取り組む事業を実施しています。現在は、5名の隊員が市内各地域に移住し、地域活性化を図るための様々な活動を行っています。

 各隊員の活動については、市報たいないで連載している「地域おこし協力隊だより」や「胎内市地域おこし協力隊Facebook」「胎内市地域おこし協力隊Instagram」などで情報発信していますので、ぜひご覧ください。
 

令和7年度地域おこし協力隊の募集について

胎内市では、地域おこし協力隊員を募集しています。

募集内容については、下記のリンクを参照してください。

■学生応援担当地域おこし協力隊  青春に、伴走だー!笑いあり、涙あり。地域と若者の挑戦を応援する。

■ワイン振興担当地域おこし協力隊 ワインづくり、土と風と共に。

学生応援担当

募集要項

胎内市地域おこし協力隊募集要項(学生応援担当)(PDF:268KB)

募集背景

 新潟県胎内市は、新潟県の北東部に位置する人口約2万7,000人の市で「自然が活きる、人が輝く、交流のまち」を市の基本理念に掲げ、山・川・海の豊かな自然を活かしながら、未来への希望が持てる持続可能なまちづくりを進めています。
 胎内市の特徴の一つとして、特色のある私立の高校・大学である、開志国際高等学校と新潟食料農業大学が市内に存在し、毎年、県外、海外からも多くの学生がこの地に集い、自然豊かな環境の中で学び、暮らしています。
 これまで、これらの学校と地域とは、スポーツ振興、農業振興、新たな特産品開発、商店街の活性化、学生の地域行事への参画など様々な分野で連携し、地域の活性化に寄与してきており、在学中に育まれた学生と地域のつながりが、関係人口・交流人口という形で、地域の未来へもつながっていくことも期待されます。
 そこで、このたび、更に、高校・大学と地域、学生と地域住民とのつながりづくりを深めていくため、学生活動の応援や高校・大学と連携した活動のサポートに取り組む地域おこし協力隊員を募集することとしました。

募集について

業務内容

(1) 学生の地域活動のサポート
(2) 高校・大学の取組や学生の活動の情報発信
(3) 学生の定住促進に向けた活動 
(4) その他 高校・大学と地域の連携により地域の活性化に資する業務

募集人数

1人

雇用形態・条件

勤務日・勤務時間

1.勤務日数
週4日間(火曜日~金曜日) 
2. 勤務時間
原則午前8時45分~午後5時15分(1日7時間30分勤務 昼休憩1時間)
ただし、業務内容により時間外及び休日に勤務を要する場合があります。
3. 休日 
休日は以下のとおりとする。ただし、必要に応じ、勤務日と休日を振り替える場合があります。
 (1) 週休日:日曜日、月曜日、土曜日
 (2) 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
 (3) 12月29日から翌年1月3日までの期間
4. 休暇
 年次有給休暇(初年度10日付与)、特別有給休暇、特別無給休暇を付与する。

任用形態・期間

1.任用形態
会計年度任用職員

2 任用期間
委嘱の日から一会計年度を超えない範囲で12か月以内。ただし、任用期間の満了後に再度任用することがあります。(最長3年)

報酬

1時間当たり:1,700円

期末勤勉手当:年2回(6月・12月)で任用期間及び成績率に応じて支給します。

ワイン振興担当

募集要項

胎内市地域おこし協力隊募集要項(ワイン振興担当)(PDF:262KB)

募集背景

 新潟県胎内市は新潟県の北東部に位置する人口約2万7,000人の市で「自然が活きる、人が輝く、交流のまち」を市の基本理念に掲げ、山・川・海の豊かな自然を活かしながら、未来への希望が持てる持続可能なまちづくりを進めています。
 また、胎内市の特徴の一つとして、山間部には、スキー場、リゾートホテル、ワイナリーなども立地する観光地でもあり、胎内市産のブドウで醸造される胎内高原ワインは、日本ワインコンクールで金賞を受賞したこともあり、地域の特産品の一つになっています。
 こうした受賞歴もあり、全国のワイン通から愛される胎内高原ワインですが、今直面している課題があります。それは「ブドウの生産」「ワイン醸造」に精通する後継者の育成です。ワインづくりにおいて、胎内高原ワインのブランドをしっかり理解していただいた上で、次の10年、20年のためにバトンをつないでくれる人材を育てなくてはならない時期に来ており、その人材を求めて地域おこし協力隊員を募集することとしました。
 

募集について

業務内容

(1) ワイン用ブドウの栽培、ワイン醸造のサポート
(2) 胎内高原ワインに関する情報発信
(3) 地域資源を活かした農林水産業・観光業の振興
(4) その他市長が必要と認める業務

募集人数

1人

雇用形態・条件

勤務日・勤務時間

1. 勤務日数
週4日間(火曜日~金曜日)
2. 勤務時間
原則午前8時00分~午後4時30分(1日7時間30分勤務 昼休憩1時間)
ただし、業務内容により時間外及び休日に勤務を要する場合がある。
3. 休日
休日は以下のとおりとする。ただし、必要に応じ、勤務日と休日を振り替える場合がある。
 (1) 週休日:日曜日、月曜日、土曜日
 (2) 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
 (3) 12月29日から翌年1月3日までの期間
(4) 休暇
 年次有給休暇(初年度7日付与)、特別有給休暇、特別無給休暇を付与する。
 

任用形態・期間

1. 任用形態
契約社員(新潟フルーツパーク株式会社との有期雇用契約)
2. 任用期間
委嘱の日から一会計年度を超えない範囲で12か月以内とする。ただし、任用期間の満了後に再度任用することがある。(最長3年)

報酬

1時間当たり1,700円
期末勤勉手当 年2回(6月・12月)任用期間及び成績率に応じて支給

募集対象者

学生応援担当・ワイン振興担当共通です。

次の1から7までの全てを満たす者

1. 居住地 次の(1)及び(2)の全てを満たす者
(1) 現在の住所地が、条件不利地域※に該当しない方で、生活の拠点及び住民票を胎内市に移すことができる方。
(2)現在の住所地が「3大都市圏外都市地域」又は「3大都市圏外一部条件不利地域」に該当している場合は、生活の拠点及び住民票を胎内市の条件不利地域に移すことができる方。
 ※ お住まいの地域が要件に該当するか否かは次のURLでご確認いただくほか、担当までお問い合わせください。https://www.soumu.go.jp/main_content/000847999.pdf
2.年齢 昭和59年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方
3. 勤務の開始時期 令和7年4月1日から令和7年5月31日までの間に1.に記載した生活の拠点の移動を行い、勤務を開始できる方
4. 心身が健康で、かつ、地域活性化に意欲と情熱を持っている方
5. 普通自動車運転免許(AT限定を含む。)を有する方
6. ワード、エクセル等の基本的なパソコン操作ができる方
 

応募方法

 提出書類に必要事項を記入し、以下の提出先へ期限までにご郵送ください。
 ※提出された書類は返却いたしません。

提出書類

1.履歴書(ワード:25KB):(市が指定した様式をご利用ください。パソコン等での入力可。)

2.作文:「地域おこし協力隊として活かしたい私の能力」をテーマに800字程度(A4で書式自由、パソコン等での入力可。)

提出先

〒959-2693 新潟県胎内市新和町2番10号 胎内市役所 総合政策課

応募受付期間

令和6年12月7日(土曜日)~令和7年1月31日(金曜日)必着

選考方法

1次選考

提出された履歴書及び作文を用いて書類選考を行います。

 ※選考結果については、応募者全員に令和7年2月中旬頃に文書にて通知します。

2次選考(最終選考)

第1次選考合格者を対象に、令和7年2月中旬以降に面接による選考を行います。

 ※日時・会場等の詳細については、1次選考の結果通知とあわせてお知らせします。

 ※選考結果については、2次選考受験者全員に令和7年2月末頃に文書にて通知します。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策課行革協働係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

gyoukaku@city.tainai.lg.jp