自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ホーム > 暮らしのガイド > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > 胎内市生涯学習施設整備事業 > 「胎内市生涯学習施設整備基本計画(案)」に対するパブリックコメント(意見募集)の実施について
ここから本文です。
更新日:2025年4月17日
胎内市では、新たな生涯学習施設整備に向けた準備を進めています。
この度、整備を予定している施設の整備方針等をまとめた「胎内市生涯学習施設整備基本計画」を策定しました。
この計画(案)について、市民の皆さんからのご意見やご提言を募集します。
令和7年4月17日(木曜日)~令和7年6月17日(火曜日)
以下の窓口及びこちらのページからダウンロードして閲覧・入手できます。
以下のいずれかの方法により提出してください。
なお、電子申請システムによらない場合は、意見書(所定の様式)をこちらのページからダウンロードするか、上記の閲覧・入手方法に記載している施設で入手し、提出してください。
(1)電子申請システムにより提出
(2)持参
胎内市役所1階中央カウンター、生涯学習課社会教育係、中央公民館、乙地区交流施設(きのと交流館)、築地農村環境改善センター、黒川地区公民館、胎内市図書館の各窓口
※持参の場合は、閉庁日・閉館日以外に持参してください。
(3)郵送
〒959-2807 胎内市黒川1410番地 胎内市教育委員会 生涯学習課社会教育係宛
(4)FAX
0254-47-2117
(5)メール
community@city.tainai.lg.jp
応募いただいたご意見の内容を検討しながら、「胎内市生涯学習施設整備基本計画(案)」の策定に活かしていきます。
寄せられた意見等につきまして、内容ごとに整理・分類したうえで、これに対する市の考え方とともに住所、氏名、電話番号及び電子メールアドレスを除き、ホームページで公開する場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育委員会生涯学習課社会教育係
新潟県胎内市黒川1410
電話番号:0254-47-2711
community@city.tainai.lg.jp