自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2024年7月30日
ぶどう畑からは、まちが一望できます。
晴れた日には佐渡島が見え、遠くに電車がごとごと走って行くのが見えます。
まちのみんなの営みがミニチュアのように眼下に広がっています。
そして、いつもの風が吹いています。
(表面)
(裏面)
胎内高原ワイナリーは2007年(平成19年)に設立された、まだ歴史の浅いワイナリーです。
ワインづくりにより、果樹作物の生産振興、地域外の交流人口の増加、地域の活性化を図ることを目的に胎内市が運営しています。
日本ワインコンクールで金賞を受賞などにより、全国的にも知名度が向上しました。
重要視しているのは果実味です。果実味がしっかり熟す良い畑があるので、その特性は大事にしています。
特に赤ワインは「胎内らしさ」「山のワインの深みと凝縮感」が出ていると思います。
中でもツヴァイゲルトは日本ワインコンクールで、過去2回金賞を受賞した品種で、さらなる可能性を感じています。
畑の面積は約6haで、標高は最も高い所で約250mです。
日当たりのよい南南西に面した急傾斜を利用し、昼夜の温度差が出るような場所にあります。
土壌は赤土色の粘土質であるものの、斜度が25度 あるため、水は溜まりません。
そして、ワイン畑にはいつも風が吹いています。
時には海風や山からの吹き下しの風がとても強く吹くこともあります。
いつも吹いている風が溜まった湿気を飛ばしてくれるため、病害虫の被害も少なく済んでいます。
化学的なものはほとんど使わなくても、良いブドウが採れます。
胎内は「良いブドウが採れる」 「良いワインができる」ことが証明されつつあり、嬉しく思っています。
赤ワイン用
白ワイン用
寒冷地等に適した欧州系品種に拘り、垣根式栽培をしています。
ぶどう畑では、昔からこの土地に住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんが、一生懸命働いています。
晴れた日も、雨の日も、風の日も、雪の日も、山の急斜面でたくましく育ったぶどうとともに過ごしています。
重要視しているのは果実味です。
シンプルなワイン造りをしています。
必要以上に手を加えず、丁寧に醸しています。
【胎内高原ワイナリー】は、他のワイナリー様と違い、売店・レストラン・見学スペース等がございません。
開催年 | コンクール名 | 銘 柄 | 受賞 | 部門/品種 |
2024 | 日本ワインコンクール |
ツヴァイゲルト2019 |
銀賞 | 欧州系品種(赤) |
2023 | 日本ワインコンクール | ツヴァイゲルト2019 | 銀賞 | 欧州系品種(赤) |
2022 | 日本ワインコンクール | アッサンブラージュ ルージュ レゼルヴプリヴェ 2019 | 銅賞 | 欧州系品種(赤) |
2017 | 日本ワインコンクール | ツヴァイゲルトレーベ 2016 | 銀賞 | 欧州系品種(赤) |
アッサンブラージュ ルージュ レゼルヴプリヴェ 2016 | 銅賞 | 欧州系品種(赤) | ||
アッサンブラージュ ブラン レゼルヴプリヴェ 2014 | 銅賞 | 欧州系品種(白) | ||
2016 | 日本ワインコンクール | ツヴァイゲルトレーベ 2015 | 銀賞 | 欧州系品種(赤) |
2015 | 日本ワインコンクール | ツヴァイゲルトレーベ 樽熟成 2014 | 銅賞 | 欧州系品種(赤) |
メルロー 樽熟成 2011 | 銅賞 | 欧州系品種(赤) | ||
アッサンブラージュ ルージュ 2014 | 激励賞 | 欧州系品種(赤) | ||
2012 シャルドネ | 銅賞 | 欧州系品種(白) | ||
アッサンブラージュ ブラン 2013 | 銅賞 | 欧州系品種(白) | ||
2014 | 日本ワインコンクール | 2012 ツヴァイゲルトレーベ 樽熟成 | 金賞 | 欧州系品種(赤) |
2011 メルロー 樽熟成 | 銅賞 | 欧州系品種(赤) | ||
2012 アッサンブラージュルージュ | 銅賞 | 欧州系品種(赤) | ||
2012 メルロー 樽熟成 | 激励賞 | 欧州系品種(赤) | ||
2013 | 日本ワインコンクール | 2012 ツヴァイゲルトレーベ |
金賞 |
欧州系品種(赤) |
2011 アッサンブラージュルージュ | 銅賞 | 欧州系品種(赤) | ||
2010 樽熟成メルロー | 銅賞 | 欧州系品種(赤) | ||
2012 | 日本ワインコンクール | 2011 メルロー | 銀賞 | 欧州系品種(赤) |
2010 樽熟成メルロー | 激励賞 | 欧州系品種(赤) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
農林水産課農産振興係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
noushin@city.tainai.lg.jp