メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2025年8月7日

音声版市報たいない2025年7月1日号

全体版

 

1ページ(表紙)(MP3:350KB)

 ~5ページ
【特集】地域おこし協力隊と支える人々~地域の応援が原動力~(MP3:11,571KB)

6ページ
<街のわだい>(MP3:15KB)
関西胎内郷人会開催(MP3:201KB)
さつまいもの苗植え体験をしました(MP3:132KB)
ひとり親世帯へのお米お届け事業(MP3:174KB)
地域アカデミー「トークフォークダンス」(MP3:172KB)
令和6年度健康スタンプ王国当選者決定(MP3:358KB)

7ページ
高校大学魅力通信ナンバー16(新潟食料農業大学)(MP3:573KB)
「のれんす号」の利用料金について(MP3:544KB)

8~9ページ
<夏のワクワクイベント情報>
夏の人気ウォーキングイベントタイナイナイトウォーク5
胎内平自然観察会『クワガタ・カブトムシをとろう!』
昔の遊び講座「竹とんぼ作り」
夏休み・キッズワークショップ
親子で楽しむチャレンジスポーツ“夏”
親子天文教室『天体望遠鏡を作ろう!』
夏の星座・神話解説教室(MP3:2,542KB)

10~11ページ
第27回参議院議員通常選挙および胎内市議会議員補欠選挙(MP3:6,597KB)

12ページ
熱中症予防のための『クーリングシェルター』開設(MP3:1,675KB)

13ページ
物価高騰対策補助金・給付金のお知らせ(MP3:1,406KB)

14~15ページ
国民健康保険にご加入されている方のお手元の健康保険証の有効期限は令和7年7月31日に満了となります。(MP3:877KB)

16ページ
国民健康保険・後期高齢者医療のお知らせ(MP3:1,024KB)

17~19ページ
<健康づくり課からのお知らせ>(MP3:99KB)
赤ちゃんふれあい教室のお知らせ(MP3:661KB)
【初開催】慢性腎臓病(CKD)講演会(MP3:532KB)
歯科健診を受けましょう(MP3:668KB)
胎内市こども家庭センターです!(MP3:670KB)
7月のほっとHOT料理(MP3:260KB)
にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業の地域協力店募集(MP3:473KB)
熱中症予防市民一人ひとりができること(MP3:578KB)

20~31ページ
<街の連絡帳>(MP3:123KB)

相談(MP3:13KB)
24時間DV・セクハラホットライン(電話相談)(MP3:277KB)

催し(MP3:15KB)
人権啓発・映画上映会「前科者」(MP3:304KB)
第19回胎内市わたしの主張大会(MP3:257KB)
生涯学習施設に関する市民説明会(MP3:418KB)
はたちのつどい2025(MP3:324KB)
みんな集まれ!「親子ふれあい広場」(MP3:352KB)
人権講演会(MP3:566KB)

募集(MP3:16KB)
奥胎内ダム・胎内川ダム見学会(MP3:443KB)
令和7年度社会同和教育市町村巡回研修会(MP3:389KB)
胎内市企業見学バスツアー参加者募集!(MP3:285KB)
第41回黒川民謡流し参加者募集!(MP3:338KB)
中条まつり『民謡流し』参加者募集!(MP3:511KB)
中条まつり花火大会花火打上げ協賛者募集(MP3:485KB)
第20回胎内市盆野球大会参加チーム募集(MP3:438KB)
胎内市職員募集(令和8年4月採用)(MP3:785KB)
胎内市美術館夏の企画展(MP3:1,198KB)
第9回たいない高原マラソンボランティア募集!(MP3:538KB)
NPO法人スポーツクラブたいない通信ナンバー6(MP3:999KB)
「内の倉ダムコンサート」演奏者個人・団体募集(MP3:386KB)
認知症介護教室のご案内(MP3:282KB)
下水道排水設備工事責任技術者認定試験(MP3:235KB)
植樹活動を支援します(MP3:384KB)
新潟県警察官募集(MP3:259KB)

スポーツ(MP3:16KB)
第51回五市二郡卓球選手権胎内大会結果(MP3:625KB)

お知らせ(MP3:15KB)
村松浜海水浴場がオープンします!(MP3:285KB)
今後の敬老事業について(MP3:531KB)
【人権コラム】「エイジズム」ってなに?!(MP3:540KB)
甘くておいしい笛吹市の桃はいかがですか?(MP3:269KB)
高齢者のみ世帯の訪問調査実施(MP3:282KB)
農地パトロール(農地利用状況調査)の実施について(MP3:192KB)
善意をありがとう(MP3:388KB)
サマージャンボ宝くじ7月11日(金曜日)から発売(MP3:197KB)
7月1日から福祉タクシー利用券を利用できる会社が増えましたのでお知らせします(MP3:238KB)
第79回県展入選者発表!(MP3:402KB)
健康が伸びる館【健伸館】7月の予定(MP3:793KB)
第75回社会を明るくする運動(MP3:320KB)
胎内市ホームページに広告を掲載しませんか?(MP3:388KB)
もっと見たいなぃ写真募集中(MP3:116KB)
事業所等の防災行政無線「戸別受信機」貸与について(MP3:268KB)
胎内市ポンプ操法競技会が開催されました(MP3:358KB)
火災時などの防災行政無線放送時間について(MP3:288KB)
6月1日号の市報アンケートに寄せられたご感想を紹介します。(MP3:160KB)
令和6年度の除雪に関するアンケートご協力のお願い(MP3:209KB)

32ページ
胎内の自然(MP3:859KB)
胎内市の歴史探訪(MP3:1,182KB)

33ページ
クイズに挑戦(MP3:790KB)
おぼえがき7月(MP3:366KB)
市長動静(MP3:767KB)

34ページ
ぼくのわたしの歯げんき(MP3:181KB)
私の原動力。(MP3:977KB)

終わりのあいさつ(MP3:300KB)

お問い合わせ

総合政策課広報情報推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

koho@city.tainai.lg.jp