メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2016年4月30日

8月2日(土)

  プログラム

  6:00 起床

  7:00 朝食(ごはん・みそしる・スクランブルエッグ)

  9:00 創作活動

 12:00 昼食休憩(流しそうめん)

 13:00 川遊び

 15:00 おやつ休憩

 16:00 テント設営

 18:00 夕食(バーベキュー)

 19:00 入浴(アウレッツ)

 19:30 キャンプファイヤー

 21:00 就寝

 271

 爽やかな朝のひととき、ラジオ体操で身体をほぐして、今日の活動に備えます。

 真夏でも、山ふところの朝は、ずいぶんと涼しいです。

 何かいいことがありそうな、すてきな1日の始まりです。

 321

 みんなよく眠れたかあ~。

 朝食は1日の活力の源です。

 しっかりと食べましょう。

 341

 お昼の流しそうめんで自分たちが用いる、おわんと箸を各自がつくることに。

 ただ竹をのこぎりで切るだけではなく、小刀で削ってかたちを整えたり、箸にセットでくくり紐をつける子もいました。

 私たちの生活も、食への欲求が、道具の進化もたらしたのでしょうか。

 201

 山荘の裏庭で、流しそうめんを行ないました。

 涼しそうな風景は、まさに夏の風物詩です。

 といは、青竹をなたでかち割ってつくりました。

 早く流れてこないかなあ~。

 011

 胎内川の支流、鹿ノ俣川で川遊び。

 浅いところや、深いところ。

 流れの緩やかなところ、早いところ。

 自然の川は、プールとはまた違う複雑さを持っています。

 061

 川面上部の橋から眺めた子どもたちの川遊びの風景。

 事故のないよう、遊べる範囲を決め、上流端・下流端には人員を配置しました。

 暑い日で、川遊びには絶好の日和でした。

 子どもたちは遊び足りないようでした。

 381

 キャンプ場でテントを設営します。

 テントを立てたことがない参加者の多い中、旧式の大きなテントで、張るのはなかなか大変でした。

 みんなが力を合わせて、各自ができることを担当しました。

 561

 廃材を燃料にバーベキューの準備。

 なかなか火が点かないうえに、煙たいし、火を起こすって大変です。

 でも、今晩のメニューがかかっていますから、みんな真剣です。

 けがや、やけどには充分に気を付けてね。

 961

 肉・ソーセージ・野菜・焼きそば。

 さまざまな食材が用意されています。

 のこさずにたいらげて、心も身体もパワーアップ!

 あつい夏にみんなが集まっての屋外でのバーベキューは楽しいですね。

 371

 アウレッツでの入浴を済ませて、キャンプ場でキャンプファイヤー。

 全員で点火しました。

 みんな黙って炎を見つめていました。

 しんみりとした雰囲気のキャンプファイヤーでした。

お問い合わせ

教育委員会生涯学習課文化・文化財係

新潟県胎内市黒川1410

電話番号:0254-47-2711

bunnkazai@city.tainai.lg.jp