メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2016年4月30日

8月1日(金)

  プログラム

  9:00 開会式

  9:30 創作活動

 12:00 昼食休憩(各自持参のお弁当)

 13:00 創作活動

 15:00 おやつ休憩

 17:00 後片付け

 18:00 夕食(胎内カレー)

 19:00 入浴(アウレッツ)

 19:45 ナイトウォーク

 20:00 天文館

 21:00 就寝

41

 アートキャンプ2014の開会式に整列した子どもたち。

 この日を楽しみにしていました。

 今回は胎内市の中条小・黒川小のほかに、葛塚小・猿橋小など、新潟市・新発田市からの参加者が含まれております。

 上は6年生、下は1年生の児童のみなさんです。

 

 61

 胎内市教育委員会の生涯学習課長と講師 大平 實さんのあいさつ。

 大平さんはこのキャンプのために、アメリカから胎内に来てくださいました。

 世界で活躍している彫刻造形作家です。

 21

 創作活動の前に、まずは「ないものをつくりだすものがたり」の紙芝居を愉しみました。

 誰かのまねではない、自分の心の中にあるものをつくりだす。

 それは、どこにもない物。

 本物ともいえます。

 71

 いよいよ創作活動を開始。

 各自が心に想い描いたものを具現しようと、地道な作業が始まりました。

 普段はなかなか手にしない、のこぎりや小刀、金づちなどを駆使して作業を進めていきます。

 けがをしないように気を付けてね。

 01

 大平さんをはじめスタッフのみなさんが、子どもたちの創作活動をアシストします。

 世界で活躍する大平さんも、子どもたちと同じステージで創作活動を行ないます。

 それがこのアートキャンプの持ち味でもあります。

 81

 地元のボランティスタッフも大活躍しました。

 子どもたちが使えないような道具も、大人が手助けをして、創作活動のバリエーションが拡がります。

 41

 創作活動の合間に少し休憩。

 創作活動だけではなく、コミュニケーションを通して子どもたちにはアーティストの考え方や生き方の一面も学んでほしいと考えています。

 大平さんをはじめ、海外からの一流のアーティストと交流を深めることは、人生の大きな糧となるに違いありません。

 31

 今晩のメニューは胎内カレー。

 各自がカボチャやナスなど、お家にあるもの1品を持参しました。

 どこにもない、二度とまねのできない、今回のキャンプ限定の特製のカレーです。

 男の子も調理を手伝います。

 71

 いただきまあ~す。

 1日が終わってみんなで食べるカレーは、また格別においしいです。

 あれっ、だれだ、こんな食材を持ってきたのは・・・。

 不思議なおいしさの、インパクトのあるカレーでした。

 201

 アウレッツでの入浴の後、夜道のつづら折りの坂道を歩いて、胎内平の天文館へ。

 映像を鑑賞したり、望遠鏡で天体を観測したり、また屋上で胎内の星空を愉しみました。

 日常を離れた、永遠というもの、悠久のときの流れを感じました。

 

お問い合わせ

教育委員会生涯学習課文化・文化財係

新潟県胎内市黒川1410

電話番号:0254-47-2711

bunnkazai@city.tainai.lg.jp