メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2016年4月30日

8月2日(日)

 プログラム

  9:00 彫刻美術館に集合

       創作活動

 11:00 キャンプ場へ

       ご飯炊き

 12:00 昼食休憩

 13:00 創作活動

 15:00 おやつ休憩

 15:30 後片付け

       記念撮影

 16:30 閉会式

 17:00 解散

29

 3日目の参加者は7名。

 創作活動の合間に、胎内平キャンプ場で火を起こして、竹筒や空き缶でご飯を炊きました。

 暑い中火を燃やすのは大変でしたが、威勢の良い大きな炎が上がっていました。

 涼しい木陰にビニールシートを拡げて、たのしいお昼休憩です。

42

 竹筒にお米を詰めて、炎であぶってご飯を炊きました。

 ふたを取ると、真っ白いふんわりとしたご飯があらわれました。

 新鮮な青竹の香りがして、野外で炊くご飯の醍醐味を感じました。

51

 空き缶でもうまくご飯を炊くことができました。

 これならおうちでも、非常時にご飯を炊くことができますね。

56

 外の青竹は軽く焦げていましたが、中身は大丈夫です。

 ご飯をすくっているしゃもじは、創作活動で作ったものです。

67

 自分たちで炊いたご飯の味はいかがでしょうか。

 いつも食べているごはんより、なんだかおいしい感じがします。

69  午後からは彫刻美術館に戻って創作活動を再開しました。
74

 最終日の最後です。

 創作活動にも熱が入ります。

 疲れて注意も散漫になっていますから、けがには注意してください。

81

 おやつ休憩にはおいしいスイカをみんなでいただきました。

 渇いたのどに、さっぱりとした甘さが拡がります。

99  玄関前でパチリと記念撮影。
00

 ほら、みて。

 すごいのをつくったでしょう。

 スタッフにも手伝ってもらってみごとに完成させました。

06

 閉会式での大平さんのあいさつに耳を傾ける子どもたち。

 創作活動はたのしかったでしょうか。

 3日間の開催期間中、大きなけがもなく、無事に終了することができました。

 参加してくれた子どもたち、手伝ってくださったスタッフのみなさま、どうもありがとうございました。

お問い合わせ

教育委員会生涯学習課文化・文化財係

新潟県胎内市黒川1410

電話番号:0254-47-2711

bunnkazai@city.tainai.lg.jp