メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 暮らしのガイド > 生活・環境・住まい > 上下水道 > 下水道 > 下水道本管、公共ます及び取付管の取扱いについて

ここから本文です。

更新日:2016年5月13日

下水道本管、公共ます及び取付管の取扱いについて

整備が終了した地区の下水道本管、公共ます及び取付管は、個人負担で新設・移設・撤去することができます。その際、市の規格により新設、改築工事を施工していただきます。また、管理上その施設は市に寄附していただきます。

公共ますの改築

公共ますの深さ調整、位置変更などは個人負担で改築ができます。

公共ますの増設

「分筆などにより所有者が分かれるため、公共ますが必要になった。」など、今ある公共ますの他に、個人負担で公共ますを設置することができます。

事業認可区域外からの新規接続

市で認めた場合に限り、事業認可区域外から新規に接続することができます。その際、工事費の他に受益者分担金が賦課されます。

注意

改築工事費は個人負担になります。

今後、宅地にする際、受益者負担金の徴収を賦課保留している場合があります。宅地になった時点で保留が解除され、受益者負担金が発生しますのでご注意ください。

宅地分譲しても現在ある公共ますに全宅地を接続することも可能ですが、その場合は排水設備となるので、個人の管理施設になります。集合部分の排水設備の管理区分など不明確になる可能性がありますので、担当課にご相談ください。

▲ページの先頭へ

お問い合わせ

上下水道課下水道係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-2394

gesuido@city.tainai.lg.jp