メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2021年7月7日

 

下水道の正しい使い方


新使い方1


 

 

 

 

 

 

新使い方2

食べ物は残さず食べるようにしましょう。みそ汁などの汁物は

食べきる量を作りできるだけ捨てる量を減らしましょう。

流しには水切りネット等を設置し、できるだけ固形物を流さない

ようにしましょう。ディスポーザーを設置する場合は、

(社)日本下水道協会の基準に適合したディスポーザー排水

システムを使用してください。


新使い方3


残り物を流すと下水道管をつまらせたり

痛めたりするのでやめましょう。

特に油は下水道施設にとっては大敵です。下水道管をつまらせるばかりでなく、下水処理場での下水処理を困難にする原因になります。油は新聞紙などに吸収させて燃えるごみとして処分してください。

新使い方4

 


トイレでは水洗トイレ用の紙だけを使用してください。

水に溶けないティッシュペーパーなどを流すと下水道管が

つまったりします。


 



新使い方5洗濯をするときは、洗剤を使いすぎないよう注意しましょう。

洗剤は自然にやさしい粉石けんなどを使用しましょう。



お風呂で洗髪したときに出る髪の毛等は下水処理場で処理新使い方6

できないばかりでなく、排水設備のトラップの封水が

サイフォン作用でなくなり下水の匂いが上がってきたり

下水道管がつまったりする原因となりますので、目皿等で

髪の毛等は下水道管に流さないようにしましょう。

 





新使い方7ガソリン、シンナー、灯油などの可燃物は

絶対下水道管に流さないでください。

爆発の危険性があります。


▲ページの先頭へ

早期の下水道への接続をお願いします。

胎内市では、下水道供用開始区域の皆さんへすみやかに下水道への接続をお願いしています。

台所や風呂場等の雑排水設備は遅滞なく接続することになっています。また、これまでくみ取り式トイレだったご家庭では、供用開始の日から3年以内に下水道に接続することが下水道法で定められています。

下水道は、私たちが安全で快適な暮らしをおくるために欠かせない施設です。

 

下水道の役割


●川や海がきれいになります。
家庭等からの汚水を処理場できれいにして放流するため、海や川がきれいになり自然環境を守ります。

●町をきれいにして環境をよくします
汚水が側溝に流れなくなるため、ハエや蚊の発生を防ぎ、清潔な環境になります。

●水洗トイレで快適な生活ができます
トイレを水洗化できるため、悪臭がなくなり衛生的で快適な生活ができます。

 

【お願い】油は下水道には流さないでください。

食用油はなるべく使い切るようにしましょう。また廃棄する場合は、流さないで新聞紙に吸収させるか、処理袋や処理剤を利用してゴミとして捨てましょう。

排水口に流すタイプの食用油処理剤等で処理しても油を処理する効果はありません!

 

▲ページの先頭へ

お問い合わせ

上下水道課

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-2394