メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報たいない > 市報たいない2025年(令和7年) > 【No.452】市報たいない2025年3月15日号

ここから本文です。

更新日:2025年3月14日

【No.452】市報たいない2025年3月15日号

 

市報たいない3月15日号

各ページの内容

1(表紙)ページ
人と環境にやさしい緑のカーテンづくり

2ページ
防災行政無線『戸別受信機』を新しい機器に交換します
令和7年3月24日から全てのパスポートの申請がオンラインで可能に!

3ページ
転出・転入の手続きはお早めに

4ページ
令和7年度胎内市中小企業等支援事業補助金8選

5ページ
認知症カフェ
令和7年度固定資産課税台帳の縦覧・閲覧

6~9ページ
<街の連絡帳>

募集
「チューリップフェスティバル2025」出店者募集・パフォーマンス団体募集
春色のおりがみ教室
春の着付け講習会
弓道教室参加者募集
胎内市防災講演会
シルバー人材センター入会説明会
「胎内川千本桜ウォーク」参加者募集!
令和7年度シニアカレッジ学生募集

相談
令和7年度「弁護士による無料法律相談」

催し
松塚漁港「新鮮おさかな市場」オープン!&さかなまつり!
「日露戦争展」(日露戦争終結から120年)

お知らせ
胎内市長選挙、胎内市議会議員補欠選挙の選挙期日を決定しました
住民票の電話予約、印鑑登録証明書の電子申請の終了について
指定管理者の決定について
築地農村環境改善センター春休み無料開放
住宅用火災警報器設置状況調査の実施について
3月1日号の市報アンケートに寄せられたご感想を紹介します。
令和7年度「市報たいない」発行予定
NPO法人スポーツクラブたいない通信ナンバー17

10ページ
新刊案内
夜間窓口
郵便局で各種証明書を取得できます
市税の納期限

11ページ
子育て支援コーナー

12ページ
相談コーナー

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策課広報情報推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

koho@city.tainai.lg.jp