自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 市報たいない > 市報たいない2025年(令和7年) > 【No.459】市報たいない2025年7月15日号
ここから本文です。
更新日:2025年7月14日
■1(表紙)ページ
米粉のピザを作ろう!夏休み子どもお料理教室
胎内市立中条小学校新校舎完成見学会のご案内
■2~3ページ
生涯学習施設に関する市民説明会
胎内市生涯学習施設整備基本計画(案)に関するパブリックコメント(意見募集)の受付状況について
■4ページ
胎内市議会議員補欠選挙、参議院議員通常選挙の投票所一覧
■5ページ
-国民健康保険加入者の皆さまへ-人間ドック集団受診のお知らせ
-介護保険をご利用の皆さまへ-介護保険負担割合証などの更新
■6~12ページ
<街の連絡帳>
◆相談
「司法書士の日」記念無料相談の実施について
◆募集
図書館夏のイベント「チャレンジ工作手芸教室」
「わたしの好きな胎内市」の作文を募集します!
【婚活支援】幸せの7号線ライフデザインフェス チカポンと幸せ発見!ハッピーマルシェ
京都大学交響楽団が胎内にやってくる!
【同日開催】8月11日(月曜日・祝日)『三八市夜市』&『本町ふれ愛夜市ふうりん祭り』
第2回特別支援教育研修会の開催
胎内市立中学校統合準備委員会委員の募集
胎内手仕事部手づくり布ぞうり講座
第13回米粉フェスタin胎内2025飲食・菓子出店者募集
棚田の写真コンテストを行っています
新発田自主夜間中学校開校記念シンポジウム
新発田自主夜間中学校生徒・スタッフ募集
◆お知らせ
ラジコンヘリ等による水田への農薬散布
国民年金からのお知らせ~保険料免除期間・納付猶予期間がある方へ~
胎内市長選挙へ立候補をお考えの方へ
指定居宅介護支援事業所の廃止
市税の納期限
村松浜海水浴場における津波フラッグの運用
クアハウスたいない夏期営業について
胎内市ホームページに広告を掲載しませんか?
海難0への願い
おわびと訂正
6月1日号の市報アンケートに寄せられたご感想を紹介します。
認知症カフェ
NPO法人スポーツクラブたいない通信ナンバー7
■13ページ
<健康づくり課からのお知らせ>
くらしとこころの相談会
赤ちゃんふれあい教室協力者募集
麻しん風しん混合ワクチン接種について
子どもの発達研修会受講者募集
■14ページ
新刊案内
夜間窓口
マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストア等で住民票・印鑑証明書を取得できます
郵便局で各種証明書を取得できます
■15ページ
子育て支援コーナー
■16ページ
相談コーナー
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
総合政策課広報情報推進係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
koho@city.tainai.lg.jp