メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ホーム > 暮らしのガイド > 健康・福祉 > 障がい福祉 > くらし > 新潟県おもいやり駐車場制度

ここから本文です。

更新日:2025年1月7日

新潟県おもいやり駐車場制度

おもいやり駐車場は、障害者手帳をお持ちの方、要介護認定を受けている高齢者、妊産婦などで、なおかつ歩行が困難な方が駐車する場所です。この制度は、ショッピングセンターなどの障がい者用駐車スペースで不適切な使用があとをたたないことから、利用証を掲出して適正に利用していただくための県の制度です。

利用証の申請手続は、市の窓口で行うことができ、利用証は即日交付しています。

おもいやり駐車場に利用証のない方が駐車することにより、本当に必要な方が駐車できずに困っています。

おもいやり駐車場の利用マナーの向上にご協力をお願いします。

新潟県おもいやり駐車場制度について詳しくは、県のホームページをご覧いただくか、新潟県障害福祉課(電話番号:025-280-5211)へお問い合わせください。

 

胎内市内のおもいやり駐車場スペース(令和5年10月現在)

NO 施設名 施設所在地 駐車スペース
広幅 プラスワン
1 ウオロク中条店 野中347番地4 4  
2 大光銀行中条支店 東本町24-22 2  
3 ケーズデンキ胎内店 大川町14-41 1  
4 新潟縣信用組合中条支店 本町8-2 1  
5 ファミリードラッグ中条店 大川町3060-1 1  
9 0

 

 

対象者

区分

交付基準

1身体障害者

視覚障害

身体障害者手帳が4級以上の方

平衡機能障害

身体障害者手帳が5級以上の方

上肢

身体障害者手帳が2級以上の方

下肢

身体障害者手帳が6級以上の方

体幹

身体障害者手帳が5級以上の方

脳原性

上肢機能

身体障害者手帳が2級以上の方

移動機能

身体障害者手帳が6級以上の方

その他内部機能障害

身体障害者手帳が4級以上の方

2知的障害者

療育手帳所持者

3精神障害者

精神保健福祉手帳の障害の等級が2級以上の方

4発達障害のある者

歩行に介助者の特別な注意が必要と医療機関が認めた方

5難病患者

特定疾患医療受給者

6高齢者

介護保険の要介護状態区分が要支援1以上の方

7妊産婦

母子手帳取得者で産後1年半までの方

8その他けが人又は病気等の者

その他歩行が困難であることが診断書により確認できる方

 

お問い合わせ

福祉介護課障がい福祉係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

fukushi3@city.tainai.lg.jp

FAX番号:0254-44-8040