メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2024年6月14日

無料の介護講座に参加してみませんか

新潟県介護実習・普及センターでは、県の委託を受けて県民介護知識・技術習得講座を開催しています。
この講座は、在宅高齢者やその介護家族等に役立つ内容になっています。
家庭や地域での介護や介護の仕事に関心のある方など、どなたでも無料で参加できます。

申込・お問い合わせは、新潟県社会福祉協議会(介護実習・普及センター)までお願いします。

令和6年度の開催案内および申込書

1ページ目

2ページ目

3ページ目

4ページ目

各コースのご案内

1. 介護技術・基本コース

内容

 一般の方を対象に、在宅介護の基礎的な知識や技術を学べる講座です。
 体験や実技中心で専門職が優しく解説します。

  • 1コース全3日間、計15時間、全4回(新潟会場3回、長岡会場1回)
  • 1日目:「介護の基本・ボディメカニクスの活用・ベッドメイキング・体位変換(実技)」
  • 2日目:「歩行介助・車いすの介護・衣類の着脱介助(実技)」
  • 3日目:「食事の介助・排泄の介護(実技)」

2. 介護技術・ステップアップコース

内容

 一般の方を対象に、ベッド上の移動、衣類脱着の介助、寝たままの洗髪など在宅介護に関する技術向上を目指す実技のみの講座です。
 これまで自己流で介護していた方も、介護を受ける本人も、どちらもラクになる技術を身につけることができます。

  • 1コース全2日間、10時間、全1回(新潟会場)
  • 1日目:「介護の基本・ベッド上の移動・車いすの介護(実技)」
  • 2日目:「衣類の着脱介助・排泄の介護・質問コーナー(実技)」

 介護を始めたばかりの方、基礎知識から学びたい方は「介護の基礎コース」の受講をお勧めします。

3. 介護体験・入門コース

内容

 一般の方を対象に、介護の基礎的な知識や技術を学ぶことができる講座です。
 介護に関心のある方や高校生でも安心して受講できる初心者向けの講座となっています。

  • 1コース1日間、5時間、全17回(新潟会場11回、長岡会場1回、柏崎会場2回、上越会場3回)
  • 「家庭で活かす寝たまま衣類の着脱介助」、「自立に向けた排泄介助」、「車いすへの安全な介助の方法」、「認知症の方への対応」など

申込・お問い合わせ先

新潟県社会福祉協議会(介護実習・普及センター)
  • 電話:025-281-5525
  • メール:kaigo@fukushiniigata.or.jp
  • FAX:025-282-0548

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉介護課介護保険係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

kaigo@city.tainai.lg.jp

福祉介護課健康長寿推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-44-8691(直通)

mirai@city.tainai.lg.jp