自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ホーム > 暮らしのガイド > 保険・年金 > 介護保険・介護予防・地域包括支援センターからのお知らせ > 介護保険サービスを受けたいときは
ここから本文です。
更新日:2024年4月1日
介護保険サービスの利用を希望する場合は「介護保険被保険者証」を添えて「要介護(要支援)認定」の申請を行う必要があります。ご本人やご家族が申請ができない場合は、地域包括支援センター・居宅介護支援事業所・介護保険施設等による申請代行も可能ですので、ご相談ください。
センター名 (委託法人名称) |
所在地等 | 連絡先 | 担当地区 |
地域包括支援センター (社会福祉法人胎内市社会福祉協議会) |
胎内市西本町11番11号 ほっとHOT中条内 |
電話 0254- 44-8687 |
表町、水沢町、新栄町、大川町1~4、 本町1~4、西栄町1~4、北本町1・2、 東本町1~7、住吉町、新和町、 星の宮町1・2長橋、関沢、飯角、 半山、鴨田、つつじが丘、つくし町、 柴橋、草野、新舘、鷹の巣、西川内、 東川内、八田、寅田、小舟戸、船戸、 上城塚、下城塚、城塚、塩津、弥彦岡 |
地域包括支援センター (医療法人愛広苑) |
胎内市十二天91番地 中条愛広苑内 |
電話 0254- 46-5605 |
本郷町、西条町1・2、協和町、 倉敷町、赤川、あかね町、乙、 桃崎浜、荒井浜、大出、富岡、江尻、 地本、八幡、高野、土作、横道、 平木田、平木田駅前、十二天、 小地谷、山屋、菅田、日立、 高野茨島、若松町1~3、二葉町1・2、 高畑、宮瀬、鴻ノ巣、笹口浜 |
地域包括支援センター (医療法人白日会) |
胎内市下館字大開1522番地 やまぼうし内 |
電話 0254- 47-2115 |
黒川上町、黒川中町、黒川下町、 黒川南町、黒川西町一区、 黒川西町二区、北町、下江端、東牧、 近江新、蔵王、塩沢、塩谷、下館、 下赤谷、前山台、坪穴、栗木野新田、 夏井、鼓岡、坂井、熱田坂、宮久、 川合、須巻、下荒沢、持倉、黒俣、 大長谷、小長谷、鍬江、ひめさゆり、 やすらぎ、ひまわり荘、 仁谷野、追分、羽黒、野中、並槻 |
地域包括支援センター (医療法人社団共生会) |
胎内市協和町837番地1 デイホームさくら内 |
電話 0254- 28-0022 |
北成田、宮川、竹島、苔実、高橋、 築地、築地新、下高田、山王、 中村浜、村松浜、西本町1~4 |
ご本人の心身の状況に関して認定訪問調査を実施するとともに、かかりつけの医師(主治医)からの医学的な意見を求めます。
コンピュータ判定の結果(一次判定)と認定訪問調査の特記事項、主治医の意見書をもとに「介護認定審査会」で審査判定を行います。(二次判定)
認定調査員または委託を受けた介護支援専門員(ケアマネジャー)が家庭などを訪問し、心身の状況などの基本調査74項目、概況調査、特記事項について、ご本人とご家族などから聞き取り調査を行います。
心身の状況などに関する62項目と特別な医療(透析、じょくそうの処置など)に関する12項目の合計74項目について調査します。
基本調査だけでは把握できない介護の手間などを記入します。
ご本人の主治医に心身の状況についての主治医の意見書を作成してもらいます。
基本調査74項目と主治医意見書の一部をコンピュータ処理し、一次判定を行います。(一次判定の結果は、介護認定審査会で確定または修正されます。)
保健・医療・福祉の学識経験者で構成され、認定に必要な審査判定を行う機関です。審査においては、一次判定と認定訪問調査の特記事項、主治医の意見書をもとに客観的で公平な判定が行われています。
お問い合わせ
福祉介護課介護保険係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
kaigo@city.tainai.lg.jp
福祉介護課健康長寿推進係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-44-8691(直通)
mirai@city.tainai.lg.jp