メニューをスキップします

新潟県 胎内市

自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

ここから本文です。

更新日:2024年3月31日

介護給付費適正化の取り組みについて

介護給付の適正化とは

介護サービスを必要とする方に過不足なくサービスを提供することができ、持続可能な制度とするために介護給付の適正化を図っていくことが重要です。 
国の「介護給付適正化計画に関する指針」に基づき、県の計画とも整合を図りながら、要介護認定の適正化、ケアプランの点検(住宅改修等の点検含む。)、縦覧点検・医療情報との突合の「主要3事業」を進めます。 

具体的な取組

要介護認定の適正化

要支援・要介護認定は、統一した基準に基づき、適正に行えるよう体制を強化します。 
そのため、調査員に対する研修会を実施し、調査項目の内容確認及び意識共有を図ります。また、委託により実施している調査も含む、全ての調査票をチェック・点検し、適正化を図ります。 

ケアプランの点検

「ケアプラン点検支援マニュアル」に沿った点検を実施します。リハビリ専門職が適宜介入できる体制を構築し、ケアマネジャーの「気づき」を促すとともに、受給者の自立支援に向けたケアプラン作成への支援を行います。 

住宅改修等の点検・福祉用具購入・貸与調査

住宅改修については、書類審査を通じて給付適正化を図りつつ、提出書類や写真からは現状が分かりにくいケース等に留意しながら、必要に応じた現地調査等を行うことで、不適切又は不要なサービスの抑制を図ります。 
福祉用具の利用については、現地調査等による必要性や利用状況等の確認及び軽度者の福祉用具貸与にかかる利用者の状態像の確認を推進します。
不適切又は不要なサービスの抑制だけでなく、受給者の身体の状態に応じて必要な福祉用具の利用を進めます。 

検縦覧点検・医療情報との突合 

県国民健康保険団体連合会への業務委託により、以下の点検等を実施し、提供されたサービスの整合性、重複請求、算定回数・算定日数等の点検を行います。 

  • 同一受給者の介護給付について、複数月にわたる請求明細書や同一月内の複数のサービス・事業所の請求明細書などを並べ、縦覧点検を行います。 
  • 後期高齢者医療保険や国民健康保険の医療情報と介護給付情報を突合します。
  • 保健事業と介護予防の一体的実施と連動していきます。 

お問い合わせ

福祉介護課介護保険係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-43-6111

kaigo@city.tainai.lg.jp

福祉介護課健康長寿推進係

新潟県胎内市新和町2番10号

電話番号:0254-44-8691(直通)

mirai@city.tainai.lg.jp