自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2024年11月1日
予防接種の副反応による健康被害(病気になったり障がいが残ったりすること)は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものですので、接種に係る過失の有無にかかわらず、予防接種と健康被害との因果関係が認定された方を迅速に救済するものです。
予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障がいが残ったりした場合は、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)制度が設けられています。
制度について詳しくは、予防接種健康被害救済制度(厚生労働省ホームページ)をご覧ください。
予防接種健康被害救済制度(新潟県ホームページ)
健康被害が生じるきっかけとなった接種が、「臨時接種」「定期接種」または「任意接種」であるかによって申請できる救済制度が異なります。
1)健康被害が生じるきっかけとなった接種が、「臨時接種」「定期接種」の場合
健康被害を受けたご本人やその保護者の方が、接種を受けたときに住民票を登録していた市町村に申請
2)健康被害が生じるきっかけとなった接種が、「任意接種」の場合
健康被害を受けたご本人やその保護者の方が、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に申請
接種の 種類 |
適応される救済制度 | 実施 | 問い合わせ先 | 制度紹介ページ |
臨時 定期 |
予防接種法に基づく 「予防接種健康被害救済制度」 |
国 |
接種を受けた時に お住まいの市町村 |
厚生労働省ホームページ |
任意 接種 |
独立行政法人 「医薬品副作用被害救済制度」 |
PMDA | PMDA救済制度 相談窓口 |
PMDAホームページ |
申請には、予防接種を受ける前後のカルテ等、必要となる書類があり、書類の種類は申請により異なりますので申請に必要となる手続等については、診察した医師または健康づくり課にご相談ください。
相談窓口 | 住所 | 電話 |
胎内市健康づくり課 | 胎内市西本町11-11 ほっとHOT・中条 | 0254-44-8680 |
胎内市での申請件数 | 5件 |
国に進達済みの件数 | 5件 |
国の認定件数 | 4件 |
国の否認件数 | 1件 |
感染症・予防接種審査分科会感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会の審議結果等
厚生労働省_審査結果等の掲載(厚生労働省ホームページ)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
健康づくり課庶務係
新潟県胎内市西本町11番11号(ほっとHOT・中条内)
電話番号:0254-44-8680
kenko1@city.tainai.lg.jp