自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2024年9月20日
胎内市ではインフルエンザ予防接種費用の助成を行っています。
【接種期間】
10月1日から翌年3月31日まで(ただし、12月中旬までの接種が望ましいです。)
【助成金】
接種一回につき1,000円
【受け方】
(胎内市内の医療機関で接種する方)
1 事前に医療機関へ申し込む。
2 予約日に保険証を持参し、医療機関備え付けの助成申請書と予診票に記入後、接種を受ける。
3 医療機関に助成額を除いた料金を支払う。
(胎内市外の医療機関で接種する方)
1 事前に医療機関へ申し込む。
2 予約日に保険証を持参し接種を受ける。
3 医療機関に接種費用全額を支払う。
4 健康づくり課(ほっとHOT・中条)の窓口で助成申請をする。
※添付書類:領収書(原本)、印かん(シャチハタ等は不可)、インフルエンザワクチンを接種したことがわかるもの、助成金の振込口座の番号と名義人がわかるもの。
胎内市インフルエンザワクチン接種費用助成金申請書兼請求書(PDF:104KB)
〈胎内市指定委託医療機関名簿〉
小野耳鼻科医院 |
44-3387 |
橋本医院 |
43-2338 |
坂上医院 |
43-2052 |
はなの医院 |
45-2008 |
中条駅前 |
39-1155 |
ひらの 整形外科医院 |
39-1010 |
鈴木医院 |
46-2430 |
わたなべ医院 |
43-5955 |
相馬医院 |
45-2027 |
丹呉医院 |
43-7100 |
ちの泌尿器科・内科医院 |
43-6334 |
時田医院 |
46-2216 |
中条中央病院 |
44-8800 |
黒川病院 |
47-2422 |
【助成金】
1人につき2,000円
【受け方】
1 事前に医療機関へ申し込む。
2 予約日に保険証を持参し接種を受ける。
3 医療機関に接種費用全額を支払う。
4 健康づくり課(ほっとHOT・中条)の窓口で助成申請をする。
※添付書類:領収書(原本)、印かん(シャチハタ等は不可)、インフルエンザワクチンを接種したことがわかるもの、助成金の振込口座の番号と名義人がわかるもの、母子手帳の提示。
胎内市妊婦インフルエンザワクチン接種費用助成金申請書兼請求書(PDF:105KB)
インフルエンザは毎年冬季に流行する病気で、高熱などの症状や感染力が強いことが特徴です。流行が始まると、短期間に多くの人が感染しますので、手洗いやうがいの徹底、マスクの着用、適度に湿度を保持して換気を心掛けるなど、感染の予防をしてください。
(1)外出後の手洗い等
流水や石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触感染を感染経路とする感染症対策の基本です。インフルエンザウイルスには、アルコール製剤による手指衛生も効果があります。
(2)咳エチケット
・咳やくしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。
・マスクを持っていない場合は、ティッシュや腕の内側などで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1メートル以上離れましょう。
・鼻汁、痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
・手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時は、すぐに手を洗いましょう。
・咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。
※咳エチケット用のマスクは、薬局やコンビニエンスストア等で市販されている不織布(ふしょくふ)製マスクの使用が推奨されます。
※マスクの装着は説明書をよく読んで、正しく着用しましょう。
(3)適度な湿度の保持
空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。
(4)十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。
(5)人混みや繁華街への外出を控える
インフルエンザが流行してきたら、特に御高齢の方や基礎疾患のある方、妊婦、体調の悪い方、睡眠不足の方は、人混みや繁華街への外出を控えましょう。やむを得ず外出して人混みに入る可能性がある場合には、ある程度の飛沫等を防ぐことができる不織布(ふしょくふ)製マスクを着用することは一つの防御策と考えられます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
健康づくり課庶務係
新潟県胎内市西本町11番11号(ほっとHOT・中条内)
電話番号:0254-44-8680
genki@city.tainai.lg.jp