自然が活きる、人が輝く、交流のまち“胎内”
文字サイズ
ここから本文です。
更新日:2025年2月5日
コンビニ交付は、マイナンバーカード又はスマホ用電子証明書を搭載済みのスマートフォンを利用して市区町村が発行する証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書)が全国のコンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から取得できるサービスです。
胎内市に住民登録があり、利用者証明書を搭載搭載したマイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載済みのスマートフォン(Android端末の一部の機種のみ対応)をお持ちの方
証明書 | 手数料 | 取得できる方 | その他 |
住民票の写し
|
300円 |
本人および 同一世帯の方 |
※世帯主・続柄、本籍地・筆頭者、マイナンバーの記載ができます。 ※本人、世帯全員、世帯の一部の人の住民票が出せます。 |
印鑑登録証明書 | 300円 |
本人 |
※住民票コード記載の住民票の写しは交付できません。
※転出者、死亡者等の住民票の除票は交付できません。
セブンーイレブン、ローソン、イオンなどキオスク端末(マルチコピー機)設置店舗に限ります。
利用時間
午前6時30分から午後11時まで(ただし、年末年始の12月29日から1月3日と保守点検日を除く)
※保守作業により証明書の発行ができない場合がございます。以下の外部サイトにて保守作業の日程が確認できますので、ご確認ください。
※上記のサイトの「利用できる市区町村」にて、【中部】ー【新潟県】ー【胎内市】を選択し、ご確認ください。
お問い合わせ
市民生活課市民係
新潟県胎内市新和町2番10号
電話番号:0254-43-6111
shimin@city.tainai.lg.jp